ミュートした投稿です。
SA、奥が深いんですね〜🤣 タカギベーカリーとコラボして全国区の限定販売されたりしたら嬉しいです❣️
横川への立ち寄りができてよかったですね❣️ 釜めしを買わないのに立ち寄るというおぎのや愛を理解してくださるご友人、サイコーです🥰
碓氷峠ソーダは少し特徴のある味ですけど、暑い日はスカッとしてたまらないですよね😋 次のソフトクリーム🍦が楽しみですね👍 カウンターで言うとソフトクリームスタンドを貸してくれるので是非使ってみて下さい😄 撮影が楽になります🤣
そうなんです!「カレーは皆が好き」ってイメージが強過ぎます😭 昔の子供は嫌いな食べ物の拒否権がないですからね😰 給食で出たら、先生にバレない様に隣の子にルーだけあげてましたよ🤣 バレそうな時は味わう前に水が牛乳で流し込んで食べてました💦 身近なところにカレー🍛が嫌いな人がいるなんて奇遇ですね🤩
次に来た時に高崎駅で取り置きしてもらって購入ですね👍 その時は高崎駅の2Fにある登利平の「上州御用 鳥めし松弁当」も凄く美味しいので購入するのをお勧めします🌟 ↓登利平のホームページ https://www.torihei.co.jp/
魚拓ならぬマン拓をするマンホールマニアもいますからね💦 設置したら汚れたり傷つく前に集まりそう🤣 色々なファン・マニアにとって設置される前のキレイな物は期間限定でレアですね🌟
草津(滋賀じゃない🤣)に来られたんですね👍 夕方に牛めし🐮・鶏めし🐔があったのに購入できなかったのが残念です🤣 そういや、関西には「峠の鶏めし」は売ってないですよね? 温泉卵だから難しいんですかね🤔
おぎのわさんで知り合えた皆さんのおかげで、視野が広がるのが楽しいです🥰🎶 大人になってからの学びって深いですよね😄
生まれも育ちも関東なのでおぎのやさんの釜に入った関西味の釜めしはとても気になります😆 姫路には行けないので東京や横川でも販売してくれたらいいのにと思ってしまいます😅
私も大人になってから小学校の校長先生に教えていただきました✨ おぎのわさんに出会えてから釜めしの歴史はもちろん色々な分野のことを教えていただけて成長できてることに感謝です😊✨