ミュートした投稿です。
ほんと、美味しいですよね! 私も大好きです😍
ベランダが梅汁で赤く染まると、少しホラーチックですね😱 何となく防カビ・防虫効果がありそう🤣
実は釜蓋の持ち手部分が正方形から長方形の正六面体へと変わってるんです🤣 お釜の絵はこれ!って思い込みが出来てるから、見比べないと違和感に気付かないんですよね💦 見比べても気付くのが困難ですが🤔
楽しく待っていてくれたなんて、嬉しい限りです😍 これは「蟻継ぎ」っていうんですか、なんか建築の「継手」みたいですね👍 コレだけデザインが変わると、お釜と定型文は貼り付け用コピーがあったかもしれないですね🤣 それでも、こんなに変わるとデザイナーさんも大変でしょうけど💦 ちょっとだけ変わってるとこに
勉強になるなんてとんでもないです💦 手持ちの掛け紙を紹介して皆さんに、こんな掛け紙もあるんだって知って欲しいだけなので👍 逆に、こんなに多くの種類のある事に驚くと共に感心してしまいます😄 荻野屋さんの掛け紙デザイナーさんは昔から凄かったんだな・・・と🌟
千社札をスマホケースに挟んでる方多いと思うので、おぎのわメンバーってすぐにわかりますね🤣✨
暑かったのでさっぱりと美味しくいただけました😋🌺
なかなか見かけないですよね!タレは普通の冷やし中華のような醤油のタレでした😊✨
よく見てみましたが、わかりません〜🤣💦
「湖畔の釜めし」はオンラインで食べたことあるのですが、店舗で食べるとよりおいしく頂けるでしょうね🥰 特に牛肉はまた食べたいです💕