ミュートした投稿です。
安中榛名駅におぎのやさんがあるの知らなかった😓 地元でもあまり行かない駅です😅
最初の頃の別名が【もののけ駅】と 揶揄されていた駅です。 駅周辺は無料駐車場が有り又 芸能人や芸能関係の方々が住んで いると言われています😄 只、軽井沢駅と高崎駅の間にある駅 で所謂各駅停車しか止まりません 周辺がまだまだ発展途上ですので 改札も一つだけしか無いので改札の 横におぎのやさんの売店があ
おぉ~😄 おいしそうですね…いえ、これ絶対においしいやつですよね☝️😆 できたおにぎりは、少し小さめのおにぎり5つって感じですかね?😀おぎのやの峠の釜めしは、1つ食べれば大の大人も満足できるそのしっかりした量も魅力の1つですもんねぇ♪☝️🤤😆
出でよ!神龍ー🐉
出でよ!神龍ー🐉 過日、夏休み初日に横軽を訪問した後のホテルでの写真です。(フィギュアの組立は後日)フィギュアガチャを7個揃えました!シェンロンが出てきて願いを叶えてくれるそうです! 横川駅前の特設テントで親子で2回、おぎのやさんのドライブインで親子で4回、軽井沢駅売店前で息子が1回。 さすがにフ
折尾駅の東筑軒は九州の駅弁でも最上位にくる有名なものですよね。おぎのやさんにはかないませんが100年以上の歴史があります。ホカホカを頂けるようグリコさんからも九州限定でかしわ飯の素も販売されているので、今度帰省の際はお試し下さい☺️ 以前子どもに釜めしオマージュ弁当を作った際にも茶飯ではなく、このか
北陸復興支援釜めし
北陸復興支援釜めし 今日、予定が台風🌀の影響で延期になったので能登半島地震復興支援の第2段で発売中の「北陸復興支援釜めし」を購入しに横川店に行ってきました。前回の第1弾と変わりふぐ一夜干しやうずらの卵が入り美味しさが🆙していて、とても美味しく頂きました♪
とてもおぎのや愛🫶が感じられますネ🤗 いつもと違うおぎのやさんの店舗に 行った時に店員さんとかにチラ見したい ですネ。とても素敵です🤩
すみません、追加でコメントです…☝️😅 私も長野には縁がありまして…長野は大好きで〜す♪✋😆 小さい頃から『おぎのやの峠の釜めし』も長野メインだと思っていました〜♪😅🤣🤣🤣 (正確には群馬なんですよねぇ…😅)
えーっ⁉️⁉️⁉️😯 マジっすかー❗🙀 雷鳥の里って、グッズも出してるんですかーっっっ❗❗❗ 知らなかったです❗❗❗❗❗❗😭🤣 なんか…荻野屋そっちのけの反応でスミマセン✋😅🤣🤣🤣 (まぁ…それでもワタクシ、 『おぎのやの峠の釜めし>雷鳥の里』 ですがね……😏🤤) 🤣
東京に行ったので、有楽町のおぎのやに行きました