ミュートした投稿です。
カニ釜めしとてもおいしそうです☺️💕
入口側には少しお弁当がありましたね。でも…釜めしが食べたかったんです😢
入口側に少しあったんですけど…目当ては釜めしだったので😓
他の駅弁は入口側に多少は残ってましたが釜めしはなかったです😢
こんなに無いのは初めて見ました😅 昼間はあれだけ大量にあったのに・・・この景色は寂しいですね😨 釜めしは日曜だと昼過ぎには売り切れてる事が多いですね。 11:00に棚に並んだ瞬間から消えてきます💦 平日はどうなんでしょうね。
牛めし弁当と牛たん弁当
牛めし弁当と牛たん弁当 今日は高崎に用事があったので帰りに群馬の台所へ寄りたいところでしたがゆっくりする時間がなかったので牛めし弁当と牛たん弁当をテイクアウトしました✨ 購入したお店は群馬の台所ではなくお隣のめら蔵で🔥群馬の台所とめら蔵の厨房は一緒なのでどちらのお店でも購入出来ます🎶なのでこれらのお弁当を購入する
仕事が早めに終わったしちょうど東京駅近くにいたので駅弁屋祭へ🏮👘✨ まあ…うん…ないですよね釜めし😢 午前中で売り切れてそう💦 飾ってある駅弁パッケージで峠の釜めしを探したけどみつけられませんでした🍱
フリーレンのコラボ釜めしも食べ納めですね😋 ランチトートバッグはオンラインでも販売するかと思ってましたけど、販売しなかったですね😅 このトートバッグは欲しかったのに残念です。
釜いっぱいのドングリ
釜いっぱいのドングリ 近くの公園にはドングリが沢山落ちています。昨日買った釜めしの容器を持って集めに行きました。釜一杯になったので写真を撮りました。家にドングリを持ち帰りました。考えてみればいろいろと活用がありそうです😊✨
私の記憶に残ってるものでは峠の釜めし(コラボしてないもの)の陶器とパルプ、湖畔の釜めしはカラーのもの、それ以外が白のものでした✨ 唯一頭文字Dはカラーのものでした✨