ミュートした投稿です。
わぁ〜!リクエストにお応えいただきありがとうございます😆実物見たら牛蒡釜めしもめっちゃ美味しそうで、どの1品釜めしも捨てがたいですね😂✨
おめでとうございます🥰 ごぼうは釜色が黒なんですね。 私も一品釜めしまであと少し。 参考にさせて頂きます🤔
おめでとうございます🎉 一品釜めしで牛蒡を投稿される のを初めて拝見しました😅 とても美味しそうですネ🤤✨
1品釜めしおめでとうございます🎉✨ ごぼうは見たことがなかったので、見ることが出来て私もとても嬉しいです☺️ とてもおいしそうですね🥰
確かに!釜めしの釜で炊飯した時も、 結構な量が炊けたので、 2人前は行けますね🍚 釜炊するのが楽しみになってきましたありがとうございます😊
届きましたぁ! 一品釜めし(^^) うずら?鶏?紅しょうが? 悩みに悩み、結果 ゴボウ!にしました。 少し彩りを添えていただきました。 荻野屋さま ありがとうございました😊
釜めしカード欲しいですよね☺️
第5回おぎのわフォトコンテスト開催のお知らせ
第5回おぎのわフォトコンテスト開催のお知らせ 開催期間終了いたしまいた。沢山のご応募をいただきありがとうございました。次回開催をお楽しみに! 冬本番・・・冬将軍が到来しましたので第5回おぎのわフォトコンテスト テーマ「冬を感じた瞬間」を開催いたします。 「おぎのや」や「峠の釜めし」に関する
2人分くらいなら1合炊きでもイケますが、料理のバリエーションも増やしたくて両方揃えました😆✨kamaccoは釜めしの空き釜とは違ってきちんと炊飯用の土鍋なので作りもしっかりしてて良いですよね。軽量簡単、火加減なし、お茶碗にもなる、かわいくてシンプルな見た目なのに機能性抜群ですごいと思います👏🏼
kamaccoのラインナップ、すごいですね!! 二合炊きも魅力的だったのですが、 財布と相談して😅 一合の物を購入しました🍚 白米から色々な釜めしまで 使ってみたいと思います。 というか、ずんぐりした形が なんかカワイイですよね🎵