ミュートした投稿です。
これは貴重な場面! 先日せんじさんが里帰りさせた釜たちも、あんな風に運ばれ行ったんですね~ 巡りめぐって、美味しさが詰め込まれ、私たちに幸せを運んでくれることを思うと感慨深いです🥰
それはなかなか貴重な体験ができましたね😄 一籠20kg😱 それを何籠も運んでたら、すぐに腰を痛めてしまいますよね😰 退職後の第二の人生が決まりましたね🤣💦 やっぱり少ないながら色釜もいますね😅
普段でもイベントでも、一度に9個買う人は初めて見ましたよ😰 流石に、この数は頼まれても断りますよね💦 車でも嫌です💥 鯉料理は変な味のイメージがついてますよね💦 新鮮な鯉の入手や下処理が大変なのかもしれないですね🤔 下処理を失敗したり、手を抜くと「生臭い」・「泥臭い」に味が変わるのかも🤔 Yの形
そんな時間でも残っていることあるんですね😲 美味しくいただけて良かったです😊
どうかGetできますように✨🙏✨
お釜自体が重いから、身体をバランス良くかばったりして変な負荷がかかるんでしょうね💦 釜めしで筋肉痛、名誉の負傷🌟ですね🤣 軽量化だとパルプもありますけど、釜めし感が薄れますからね💦 イベントでパルプだと購買意欲が湧かないです😅 今後、色々なリサイクル素材とかでの制作も研究してるのかもしれないです
くるま缶は可愛いけどカッコいいですよ🤩 実物を見れて良かったです👍 紺じゃなくて白い制服もアルクマちゃんに似合ってますよね😍 余所行きだと燕尾服とかもあって可愛さ増し増しです🤣
この七味の椅子缶は良いですよね🤩 調べたらオンライン販売で既に販売終了してました😭 しかも、結構なお値段💰で💦 抱き枕は良いですね👍 抱き枕以外にも色々と使えそうです🌟
まさか、こんなところで生着替えをしてるとは思いませんでした💦 向こうは気付いてないと思いますけど、見つけたこっちが驚きましたよ😅 中身がどうなてるのか見れなくて残念です😭
実際に販売してたんですか! 調べたら、もう販売終了になってるみたいですね😭 これを持っているなんて¨村長の嫁さん¨本当に凄いです😍 再販して欲しいですね👍