ミュートした投稿です。
「峠の釜めしドライブイン」と表記されてるのは「あたご荘 250円」の掛け紙だけですね。 通常の250円の掛け紙では「おぎのや弁当店」なので「あたご荘」の掛け紙限定表記かもしれないです💦 200円・300円のは「おぎのや弁当店」になってます。 「おぎのわドライブイン諏訪インター店」と「荻野屋ドライブ
花を眺めながらへちま水を取ろうかどうか考えています😊 というのも去年作ったへちま化粧水がかなり残っているので思案しているところです😅
ありがとうございます😊 毎日楽しみながら見ています✨
コーポレートカラーはこのサイトにも散りばめられていて、やはり大事なものですよね☺️ 個人的に期待した古い掛け紙や釜の様子がわかる写真は載っていませんが、おぎのわのメンバーなら興味深く読める本だと思います❣️
空と川が青い中、黄色いラインの列車は存在感がありますね👍
命を繋ぐ瀬戸際で、これからどんな展開になるか色々と想像ができて良いですね🌟 狩りに成功したのか?失敗したのか? カマキリを応援したいけど、セミにも逃げて欲しいです💦
立派なスイカ🍉ですね🌟 コロタンって何か?と思って調べたらミニメロン🍈でカワイイですね🤩 夏のデザートで美味しそうです🤤
イーグレからだと確かに全景入りますね😊 この穴子づくし御膳、どこでおあがりになったんですかー🤤 それが気になります🤤🤤🤤 (地元民、用事済んだらすぐ家に帰っちゃう🤣💦) 駅北すぐのところで、まねきさんが『竹田のあなごめし』を売ってるんですけど、それは買われましたか😄?
大阪〜三田を特急に乗るという頭が全くなかったです😆
これは探したくなるのわかります🥰💖