ミュートした投稿です。
私も最初「あれ?中釜?」って思いましたが多分〆で食べるのをメインに作ってるんでしょうね✨ でもお味噌汁が具だくさんだったのでお腹いっぱいになり丁度よかったです😊
おかめうどんなるものがあるんですね💡 うどんに伊達巻とは面白いです✨
わたしも1日目に行きました! すごく賑わっていてみなさん楽しそうに色々な食器を購入されていました✨ 益子の陶器がたくさんの方に愛されている光景、なんだか嬉しいですね☺️
ありがとうございます おもしろいことを考えましたね おぎのやさん
同感です。様子見てても次々に売れていたので、陶芸家の方達にお金が流れるといいなって思っていました。 何かとそぎ落とされた大量生産の冷たさや粗悪な中国製とか雑多な製品が溢れる都心なので、益子焼のように優しくぬくもりがある陶器など、都心なら売れるなあと肌で感じました。またやって欲しいイベントです。
高崎駅は今後、可能性あるかもですね。今は定番2種に加えて、鮭あおさも扱いがあるみたいなので❣️
メールを何回も確認しちゃいます😫 東京の店頭で売ってても、オンライン待つしかないですよね💦
ディナータイム限定メニューがあるんですね🤩 汁系をお釜で提供されると、地味にボリュームがありますよね🤣 でも、美味しいから完食できちゃう👍
具材がシンプルなんですけど、バクバク食べちゃって、もう1つ食べられる勢いでした(笑)
ほんと、味付が濃いわけでは無いのに、鴨の旨味がジュワーっときて最高です🤤 ぜひ!お早めに!!😆