ミュートした投稿です。
上州牛のそぼろめし&荻野屋スカッシュ
上州牛のそぼろめし&荻野屋スカッシュ 有楽町で年1回の眼科検診があったので帰りに荻野屋弦さんへ。 初めて上州牛のそぼろめしを頼みましたが半熟卵と甘辛いそぼろが美味しかったです☺️飲み物はお酒弱いのでノンアルコールの荻野屋スカッシュを注文。杏がたっぷり入って美味しく頂けました✨ 焼きまんじゅうとバニラアイスも気になった
ランクアップおめでとうございます🎉 荻野屋さんの椎茸は多分乾燥した椎茸を戻して調理しているので濃厚な味で好きですね😊
私はどうしても釜の色で選んでしまうので😅 荻野屋の椎茸で海苔巻きにしても美味しそうですよね😋
荻野屋の紅しょうがと、どこぞの牛丼(もしくは、自作の牛丼)とのコラボ…爆笑してしまいました🤣🤣🤣 ちなみに、私の今のところの候補では…椎茸もゴボウも入ってます🤣…というか、それプラスαで悩み続けています😅 でも、椎茸もゴボウも釜の色はどっちも黒っぽいですよねぇ。(私は、黒釜は『峠のうなめし』で食
先日、トーマス釜めしを手に入れました😄 ランクアップ特典の一品釜めしの事を考えながら食べましたが…、う~ん…この完成された具材とそのバランスの中からの一品は、なかなか選べませんねぇ……😅 味はやっぱり昔から変わらず、とてつもなくおいしかったです♪♪♪😆 釜の色は水色で、その色を見た途端、某ド◯えも
今度諏訪店にいた時には見てください😊 近くの駐車場には荻野屋さんのキッチンカーが置かれていましたよ😲
ありがとうございます😍💕✨ もうこの釜を見ているだけで、沢山の幸せがよみがえってきて胸が熱くなりました🥹💖おかさんとのご縁から荻野屋さんの釜めしに出会えたこと、いろんな素敵な思い出と一緒にこの釜を大事にしたいと思いました🥰💕✨
小茶釜朝顔
小茶釜朝顔 第3回フォトコンテストは、「夏を感じた瞬間」(新緑〜盛夏)ということで、我が家の朝顔の芽です。 種から少し芽を出させてから鉢に植え替えると効率・バランス良く配置する事ができる感じなので、一手間掛かりますがやっています。(本当は種を鉢にまいて自然に任せるのが楽でいいのですが😅)ちなみに…タイ
荻野屋さんでは釜飯以外は食べたことがないのでいつか定食も挑戦してみます!
私は荻野屋さんで購入した"鰻のほね"で同じ罪を犯したことがあります💦