ミュートした投稿です。
ミニ釜4種類❗ すごいですねぇ〜♪😆 一番左の以外は荻野屋での取り扱いもあったのですか…私は小茶釜しか知りませんでした😅 『つかもと』…、ネットでチョロッと調べてみたら益子焼の窯元なんですね。年表を見てみたら分かりましたが、荻野屋の釜もここで作られているのですねぇ……🤤 ところで、呉須色…実物の釜を
7月31日に出店予定の大阪店が楽しみで仕方ないです。関西エリア初の荻野屋さん🥰気がついたらあと1ヶ月ちょっと。考えるだけでもうワクワクです😆 今までオンラインで購入していた物で直接購入できるものもあるかもしれないのでとにかく嬉しいです✨ 荻野屋さんの【峠の釜めしモケケ】も一緒に来てくれるといいなー、
ぜひ食べてみてください☝️おいしいですよ😆 でも、荻野屋オンラインショップでは買えないっぽいのが残念ですねぇ…😢(すじこがネックなのかな…?それとも扱う商品が増え過ぎるのも大変なのかな…?)
ごっこランド・荻野屋「とうげの かまめしをみつけよう!」ですネ✨✨ 実在する商品がゲームコンテンツ になっているのでお子様だけでなく 誰でも気軽に遊べそうですね🤗
荻野屋愛に溢れた車内ですね✨
峠の親子めし
峠の親子めし 念願の『峠の親子めし』も買えました😆(食べる前に蓋を開けた状態では写真を撮っていません😓中身の画像は荻野屋公式サイトで見てください😅)これ、おいしいですねぇ〜♪😆ほぐされた鮭は、『これでもか❗』という程ご飯の上にのっていて(荻野屋の釜めしは、ご飯の量がしっかりあって、釜めしを食べるだけできちんと1食
荻野屋の釜めし車ですかね??😁 荻野屋モデルとか?
トーマスコラボ!
トーマスコラボ! 先日有楽町の荻野屋弦さんに行ったときにまだトーマスコラボがあったので購入しました〜帰ってからノベルティがないのに気付く💦 一緒に写っているグリンピース釜めしはのんびりおぎのわ活動している旦那のです😊グリンピースだけは可哀想かなと思い鶏肉やたけのこなど分けてあげました😂
そうなんですね!荻野屋の釜めし買うのが楽しみですね✨
⚠️画像は、去年のものです!⚠️ Instagramをみていたら 荻野屋弦有楽町では去年かき氷がありましたねー。 今年もあるのかな。あったら食べに行きたい! 和のかき氷🍧🍧🍧おいしそうー。 去年は7月12日から発売だった模様です。 密かに期待しています🤭🤭🤭 去年行かれた方はいらっしゃいますか?