ミュートした投稿です。
はい、駅ビルではなく本店です。 アーケード内にある有名な穴子料理屋は行ってるんで、今回は落ち着いて食べれる大人の雰囲気のお店をチョイスしてみました🤗 「竹田のあなごめし」は梅田の阪神百貨店の地下店舗で買ったりしますね。 大阪に行った時や駅弁大会の帰りに立ち寄ります🤭 時間に余裕があれば日生漁港で
特急だとあの距離で値段が3倍近くするから驚きです💦 特急を使わせる為にJRと結託して送迎バスの時間を合わせてるのかと思うくらいに😱 でも、1時間・・・
おぎのわさんで知り合えた皆さんのおかげで、視野が広がるのが楽しいです🥰🎶 大人になってからの学びって深いですよね😄
私も大人になってから小学校の校長先生に教えていただきました✨ おぎのわさんに出会えてから釜めしの歴史はもちろん色々な分野のことを教えていただけて成長できてることに感謝です😊✨
行ってきました♨️🚙💨 もう群馬に行くってだけでワクワクしちゃいました😆💦 きっとおぎのわメンバーの大半が釜に反応しちゃいますよね😙 これはもう一種の釜病です🤣💦
情報ありがとうございます😄 本店の方ですよね😙? また機会あれば食べに行きたいと思います😊 竹田のあなごめし、確かに催事でもあんまり見かけない気はしますね🙄 買えて良かったです!
初めて見ました🤩✨ キラキラと鮮やかでとても存在感のあるネオンサインですね💕 お素麺食べたくなりました🤭
真夏の公園デビュー❣️
真夏の公園デビュー❣️ 初夏に生まれた子鹿ちゃんが、鹿苑を出て奈良公園に馴染み始めるのが7月下旬。まだまだ臆病ながら、ほどほどの距離感なら許してくれました😊母鹿にミルクをねだる子を見かけるのもこの時期ならではですね。今は博物館前に密集する「鹿だまり」ブームが去り、群れを見るなら東大寺近くの芝生がよいでしょう。皆でダラダラす
🤣🤣🤣💦💦💦 見慣れた光景に思わず笑っちゃいました😆👏 揖保乃糸、後輩んちが作ってるので毎年ありがたくいただいてます🥰💖
大事な存在です😜👍