ミュートした投稿です。
調べたら田植えを経験された方々の投稿があり、区画ごとにされているので区画を作られた方々も合わせて凄いと思いました 平日でしたがファンの方々が多かったです
上昇と張り出し具合がよく変わるので、帰りの電車に乗るギリギリまで目が離せませんでした😅
横川ではそれなりの数の蝉のBGMも聞こえて、ザ・夏休み、という感じがありました❣️
広大な田んぼに作るなんて、何処にどんな苗🌾を植えるか緻密に計画したんでしょうね。 迫力があって本当に凄いです🤩 映画も公開したし、ファン垂涎の場所になりそうです💦
稲🌾でここまで再現できるのが凄いです🌟 稲の種類・植える場所とか緻密に計算してるんでしょうね💦 100tハンマーだけじゃなく、トンボまで取り入れているところがマニア心をくすぐりますね🤣
道も空いてるし気分転換にもなるから深夜のドライブは良いですよね👍 夜はフロントに向かってくるインセントアタック💥が地味に辛い🤣 24:00までライトアップ💡してるなんて凄い! 神社と市街の夜景を同時に見れてステキです😆
シナモロールは初めて見ました❣️ キティちゃんは中身が和食だったような気がしますが、洋食のお子様仕様に全振りしてますね🤔 たかべん同士の組み合わせもいいですね👍
早朝から暑いから何もしなくても疲れます😖 早朝・夕方も暑いし、涼しい時間帯がないですよね💦 「シナモロールのだるま弁当」は高崎駅では去年か一昨年くらいから見かける様になりました👍 容器だけでも子供のお土産にピッタリです🤣
大阪からだと、各駅で行くとタイミングが悪くて1時間待ちますが😱 特急だと丁度良い感じで間に合ってしまうという💦 諦めて1時間待つか?特急料金を払うか?悩ましいところです😖 確かに地元にあると近場過ぎて行かないですよね🤣
よく姫路城の敷地内で見上げて撮る人が多いですけど・・・ ここなら全景が簡単に見れるし撮影できますので、是非👍 穴子は焼く・煮る・天婦羅がメインだし、お刺身のイメージはないですよね😅