おぎのやの写真

せんじ バッジ画像
2025/11/01 12:13

山手線 環状運転100周年

掛け紙は、下から上に向かって黄緑から緑へと変わってくグラデーション仕様🌟

お釜の代わりに、山手線の環状線路と100周年の文字が。

 

外側の黒い二重丸◎は何を意味するんだろう?

車輪かな?それとも?

 

主役は「山手線」じゃなくて「環状運転」だから、山手線の姿が見当たらない🤣

 

中身は通常版と同じでした。

これは、まぁ予想してたけど💦

コメントする
3 件の返信 (新着順)
村長の嫁 バッジ画像
2025/11/06 00:39

グラデーションになってるんですね💚💡緑一色だと思っていたので、シンプルながらも凝ったデザインなんですね😀


せんじ バッジ画像
2025/11/07 02:39

自分も緑一色だと思ってました💦
掛け紙を外したら、グラデーションになってるのに気付きましたよ😅
ステキなデザインで良いですよね👍

kotone バッジ画像
2025/11/05 23:10

電車に詳しいと色々と考察できていいですね✨
私はまったくですが😅
掛け紙のデザインは可愛くて好きです💚


せんじ バッジ画像
2025/11/07 02:37

自分もそんなに詳しくはないですけど、色々調べて考察するのも楽しいです👍
釜めしがメインじゃない掛け紙もステキですよね😄

あさま4号
2025/11/02 10:17

内回り外回りで、二重円なんでしょうね。//の位置は躍動感などデザイン優先でしょうが、最初に敷かれた品川線を思わせなくもありません☺️


せんじ バッジ画像
2025/11/04 00:53

成程、内回り・外回りですか😄
と、なると//の位置にも何かしらの意図があるのでは?🤔

円ではなく環状線の実際の形に沿うと位置的に「内回りの//部分は品川駅」、「外回りの//部分は池袋駅」っぽいですね。

2駅の共通点として、もしかしたら「品川駅=品川線」・「池袋駅=豊島線」の名残りなのかもしれませんね🌟

流石に、深読みし過ぎですかね🤣