おぎのわ

過去まとめ

169系
2024/01/14 10:08

碓氷線の今

坂本霧積温泉入口
めがね橋
熊ノ平信号所
矢ヶ崎
コメントする
7 件の返信 (新着順)
村長の嫁 バッジ画像
2024/01/16 00:52

雪が降るとなかなか横川へは行けないですが、今はあまりないみたいですね😮❄️


169系
2024/01/20 10:59

とにかく雪が少ないですね。

素敵な写真ありがとうございます。旧国道18号線は2023年の台風の影響で、一部区間が通行止めになっています。暖かくなる季節までになんとか復旧してもらいたいです。


169系
2024/01/20 10:59

工事あまり進んでいないみたいで、春までの復旧が間に合うか微妙みたいですね。

ハチmama バッジ画像
2024/01/15 17:10

どの写真も素敵ですね🥰💓✨
行ったことがない場所なのでいつか機会をみつけて行ってみたいと思いました☺️


169系
2024/01/20 10:57

かつての幹線跡を見にきてください。

あゆっぺ バッジ画像
2024/01/15 07:46

凍結はしてましたか??


169系
2024/01/20 10:56

あの時は凍結してませんでした。

あゆっぺ バッジ画像
2024/01/20 18:08

冬の時期に、車で行けるかいつも悩みます🌀

169系
2024/01/20 20:41

めがね橋までは比較的大丈夫ですが、熊ノ平あたりはちょっと微妙な場合があります。スタッドレスタイヤはいてれば日中は大丈夫です。早朝は凍結している場合があるので要注意ですね。

あゆっぺ バッジ画像
2024/01/20 20:57

ありがとうございます!
ノーマルタイヤです🙅ちょっと危ないですね💧

169系
2024/01/20 21:16

極論言うと降雪時のノーマルタイヤは道交法違反になりますので、積雪ある場合はダメですね。今夜みたいな湿った雪降りは凍結同様スリップの原因になります。目安として高崎の気温より3度以上は低いと思っていいかと。(あくまで個人的見解ですので、間違っていたらすみません)

あゆっぺ バッジ画像
2024/01/20 21:30

いいえ~助かる情報です😄
降ったら運転したくない派なので、降ってる、凍ってると聞いたら絶対行かないです(笑)
どうしても行くなら電車にします✨

169系
2024/01/20 21:36

それが無難ですね。ちなみに、信州地区は幹線やそれなりの交通量がある道路に融雪材として塩カル(塩化カルシウム)撒きますが、必ずしも安心とはいきません。安中あたりはそれなりの対応はしてると思いますが、旧18号は砂箱置いてある程度なので塩カルの散布はしてなさそうですね。

今年は雪が少ないですよね〜💦
うっすら積もった雪が綺麗です💖


169系
2024/01/14 21:39

かなり少ないですね。水不足にならないか心配になりますね。

なお&ぷりん バッジ画像
2024/01/14 11:17

例年なら、きっともっと雪があるんですよね?


今年は本当に雪が降らないなぁと🤔
これから降るのかな?🤣

169系
2024/01/14 21:41

多少バラつきはありますが、もう少しあってもおかしくはないです。

なお&ぷりん バッジ画像
2024/01/15 01:45

降ったら降ったで困ることもあるんでしょうけど、こうも例年と違うと、その後を心配しちゃいます😨

なお&ぷりん バッジ画像
2024/01/15 01:46

ですよね。。。😓

ひでちゃん バッジ画像
2024/01/14 11:07

日陰では積雪が残っている感じですね


169系
2024/01/14 21:41

うっすら積もったばかりでしたのでこんな感じでした。