あさま4号
2025/08/15 14:34
釜揚げしらす丼
レシピというほどでもないですが😂
【材料】 1人分
炊きたてご飯 180g
釜揚げしらす 30g程度
大葉 3枚程度
うずらの卵 1個
白ごま 適量
しょうゆ 適量
【作り方】
釜揚げしらすは、使う分だけ冷蔵庫から事前に出しておき、常温に戻します。
大葉を細めの千切りにし、うずらの卵は黄身だけ分けておきます。
釜に炊きたてのご飯をよそい、白ごまを振り、千切りにした大葉を散らします。
その上から釜揚げしらすを盛って、真ん中を少し凹ませ、うずらの卵の黄身をのせます。
お釜の蓋をして、2〜3分蒸らします。
好みでさらに白ごまを散らし、最後にしょうゆ少量をまわしかけて、いただきます❣️
【コツ・ポイント】
アツアツのご飯に素早くのせられるように、具材を準備しておきましょう。蓋をして少し蒸らすと、しらす、大葉、ごまの香りが食欲をそそります。
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しらすたっぷりでとても美味しそうです!蓋を使って蒸らすという工程が加わって更に美味しさが増しますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示釜で食べるとより楽しみながら頂けますね💙✨
真似してみたいです😊💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちょっとした手間でおうちご飯が素敵になりますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさに『釜』揚げしらす丼ですね🤤
やっぱりこのお釜に入れると映えて、より美味しそうに見えます🤤🤤🤤
うずらの卵を分けるの、なかなか至難の業ですね😆💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示青いお釜に白いしらすと黄色の黄身が映えますね🐟✨