おぎのわフォトコンテスト

せんじ バッジ画像
2025/11/15 09:48

秋の味覚達

秋が旬の果実達。

 

・11月~5月が旬の「国産キウイ」。

・柔らかくゼリー状に完熟した「熟し柿」。

・10年以上前からあるけど知名度が全くないブドウ「ピッテロビアンコ」。

 

細長く尖った果実が女性の指の様にも見えるから別名が「レディーフィンガー(淑女の指)」と。

シャインマスカット程は甘くないけど、さっぱりした甘さで皮ごと食べられます👍

種に注意💥ですけど😲

 

もう時期が終わりだから、少しくたびれてこんな形だけど・・・

本来は、もっと張りがあって1粒1粒がピンっと立っててトゲトゲしいです😅

 

秋は美味しい果実が沢山あって良いですね😋

柿にも飽きてきたから、他の果実に浮気中🤣

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ハチmama バッジ画像
2025/11/20 23:15

この前テレビで完熟した「熟し柿」が紹介されていたので、とても気になってました🥰
ゼリー状だなんて本当に美味しそうです🧡


せんじ バッジ画像
2025/11/21 00:33

「熟し柿」をテレビで紹介するとは、なかなか通の番組ですね🤣
柔らかいを通り越して熟し過ぎてるから、滅多に売り場に出ないですからね💦
レアな一品ですね✨

溶ろけるゼリーみたいで、甘みが強くて美味しいですよ😋
見かけたら是非召し上がってみて下さい👍

kotone バッジ画像
2025/11/19 21:59

ブドウも本当にたくさんの品種がありますね🍇
色々な道の駅で発見できるのもいいですね😊


せんじ バッジ画像
2025/11/20 07:46

ブドウは、種あり・なしや色・形を見ると多種多様ですよね✨
好きな品種が分かれる果物の1つですね😅

地方の道の駅だと、滅多に見かけない物が売ってて楽しいですね👍
少し細いけど、葉付き大根が80円/本で売ってた時は安過ぎて疑いました🤣

村長の嫁 バッジ画像
2025/11/18 02:14

知名度が全くない…🤣確かに私も知りませんでした🤣笑


せんじ バッジ画像
2025/11/18 03:46

ブドウとしては歴史があるのに知ってる人は殆どいないんです😅
都内のスーパーじゃ、まず見かけない品種ですね💦

画像を見せて友人に話すと、良いネタになりますよ🤣

あさま4号
2025/11/16 07:55

果物博士ですね🎓 独特な形のピッテロビアンコはつまみやすそう🤏ですけど、完全体の状態はちょっとコワモテ😅


せんじ バッジ画像
2025/11/17 08:38

ブドウは好きなんです👍
地方の道の駅だと、珍しい果物が売ってる時があるから行くのが楽しみです✨

最近は種なしブドウに慣れてしまったせいか?種ありブドウを食べるのが面倒です🤣

トライフォビアを患ってる人は、完全体のピッテロビアンコは見るだけでも嫌でしょうね💦