トップ > おぎのやの写真 > おぎのやアレコレ > 故郷へ せんじ 2025/10/15 23:42 故郷へ クリア釜めしが発売後、ようやく休みがきた! 明日、横川店に行くので・・・ 溜まったお釜(一部)を里帰りさせてきます。 今回、里帰りするお釜は32個🌟 色釜も多く、「勿体ない」って言う人も多いかと思いますが😅 保管してても使わないので、次の人生(釜生)を過ごしてもらえたらと💦 沢山の美味しい釜めしを ありがとう御座いました🙇 と、二度と会えないお釜達に感謝の意を表して😢 明日、横川店の入口で多量のお釜を返却してる人がいたら・・・ 間違いなく自分ですね🤣 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 7 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kotone 2025/10/21 21:37 気付くと溜まっちゃいますよね💦 私もそろそろ里帰りさせないと…と思いながらもついつい保管してしまっています😅 ここは心を鬼にして冬になる前に釜に第二の人生を迎えさせてあげなくては!😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/23 04:37 kotone 気付くと多量にありますよね🤔 それだけ食べてるって事なんでしょうけど🤣 里帰りの準備中と返却カゴに入れる際はいつも切なくなります。 1個1個が、中身がどの釜めしだったか思い出してしまうんですよね😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハチmama 2025/10/19 21:19 うわぁ〜🤩32個の釜が里帰りなんですね✨ せんじさんの感謝の気持ちは、お釜たちに絶対伝わってると思います☺️💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/20 01:08 ハチmama これでも、一部なんですよね💦 車じゃないと里帰りが不可能なくらい溜まってます🤣 美味しく食べられたから、お釜達には感謝しかないですよ😄 お礼に、また釜神様👼が降臨してくれるのを願ってます🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/10/19 20:02 わたしも色釜の返却が多いですね。まだ8つくらいなのでかわいいものです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/20 01:04 あさま4号 色釜って地味に溜まりますよね🤣 8個ならまだまだ大丈夫ですよ👍 この時期を逃して雪⛄が降ると、春先まで行けないから増える一方なので💦 都内の店舗でも良いんですけど、重いし面倒だし返却し難いです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/10/20 20:51 せんじ 都内で返却すると、ちょっと恥ずかしいのもありますね。「わ~、限定ばっかりこんなに…」って思われそうで😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/21 00:30 あさま4号 確かに、色釜ばかりだと少し恥ずかしいですね🤭 時々、ノーマル釜を混ぜないと🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 村長の嫁 2025/10/18 03:10 もはや業者?みたいな量になっちゃってますね😂赤釜が多いんですね!私何気に赤釜が1番少ないです😳 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/19 08:07 村長の嫁 これでも一部ですから🤣 イベントで買う事が多いから、通常釜は何気に少ないんですよね😅 鴨めしの登場で一気に増えましたけど💦 最近はお祝い事・記念🎊イベントが多いせいか?赤釜が多いんです。 自分とは逆に赤釜が1番少ないんですね😄 イベントによって合わせやすい色釜もあるんでしょうね🌟 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かな 2025/10/17 05:22 返却のシステムがあるんですね!! 知りませんでした!⭐️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/18 00:54 かな 各店舗で返却可能ですよ👍 店外に返却用のカゴが置いてあったり、直接店員さんに渡したりと様々です。 都内でも返却できるのは最近知りました😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろまめ 2025/10/16 20:07 私も里帰り計画しなきゃ~😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/18 00:51 くろまめ 気付くと地味に溜まってますよね🤣 燃えないゴミで出しても良いんだけど・・・ やっぱり、里帰りさせてあげたいです👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/10/16 06:23 32個も! 私は上里で里帰りさせちゃってます✨ 私も、ぼちぼち行こうかなと思っているところです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/18 00:49 あゆっぺ 32個でも一部なんです🤣 最近、里帰りさせてなかったので溜まってました💦 上里SAでも良いですね💡 2~3個なら良いんですけど、お釜を大量に持ち歩くのは少し恥ずかしいです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/10/18 08:08 せんじ 定期的に里帰りさせないと、置き場が無くなりますよね😅 上里、めちゃ恥ずかしいです🤣 まだ荻野屋さん店舗なら、ドヤ顔で持ち運べます🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/19 08:00 あゆっぺ 荻野屋さんのお釜は気持ち的に捨て難いから溜まっちゃうんですよね😅 他の駅弁業者のお釜は、軽いし・薄いし・直ぐに割れるから躊躇なく捨てれるのに💦 上里SAでもお釜が返却できるのは知らない人が多いですよね💦 店舗が狭いから返却釜がたくさんあったら置き場所に困りそうですけど🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/10/19 09:44 せんじ そう言えば、他社さんの釜めしの釜、1つも持ってないです😲 私も今、10個里帰り待ちです。 置いて帰るとき、なんか悲しくなっちゃうんですよねー😭 しばらく部屋で共に過ごしたからでしょうか(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/20 00:59 あゆっぺ 確かに、返却カゴに入れる時に切なくなりますよね💦 愛着があるからこそ、ドナドナ気分になってしまいますよね😰 里帰りは、雪が降ったり路面が凍結する前に是非🌟 他社さんのお釜は特徴的な物は残してありますよ👍 去年発売された陶器のお釜で「ジェネリック峠の釜めし」・「峠のパチめし」なんて酷い酷評を受けた駅弁がありますよ😨 外見も中身もコレだと、流石にフォローできず何とも言えないのが🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/10/20 08:40 せんじ 美味しそうではありますが、何とも言えない寂しさと言いますか... 栗、銀杏ですか?みたいなサイズですね💦 逆に気になってきちゃいました🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/23 04:41 あゆっぺ 外見からして、このデザインで企画がよく通ったなと🤣 文字が違うからOK🙆なのか? これ単体で食したら美味しかったですよ👍 只、形・中身がそっくりだから どうしても「峠の釜めし」と比べちゃうんですよね💦 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示気付くと溜まっちゃいますよね💦
私もそろそろ里帰りさせないと…と思いながらもついつい保管してしまっています😅
ここは心を鬼にして冬になる前に釜に第二の人生を迎えさせてあげなくては!😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわぁ〜🤩32個の釜が里帰りなんですね✨
せんじさんの感謝の気持ちは、お釜たちに絶対伝わってると思います☺️💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたしも色釜の返却が多いですね。まだ8つくらいなのでかわいいものです😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もはや業者?みたいな量になっちゃってますね😂赤釜が多いんですね!私何気に赤釜が1番少ないです😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示返却のシステムがあるんですね!!
知りませんでした!⭐️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も里帰り計画しなきゃ~😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示32個も!
私は上里で里帰りさせちゃってます✨
私も、ぼちぼち行こうかなと思っているところです😊