トップ > 過去まとめ > 第5回おぎのわフォトコンテスト > 私もひとり、連絡船に乗り~ チーフ 2025/02/06 23:55 私もひとり、連絡船に乗り~ JRのスタンプラリー関連で青森まで。 ご存じの方も多いと思いますが、1988年までは青森から函館まで青函連絡船がありました。 現在は青森港側に八甲田丸、函館港には摩周丸が展示されています。 一面の雪景色の青森港には連絡船を題材にした「津軽海峡・冬景色」の歌碑。この歌もちょうどこの季節ですね。 八甲田丸の中も見ようと思ったら、行ってからお休みと知ったので、次回は中も見てみたいですね。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/02/08 01:42 八甲田丸は良いですよね👍 青森駅から直ぐだし、中に入ると機関部が特に迫力あって💦 お休みだったとは残念です😭次回に持ち越しですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ずぅさん 2025/02/07 12:51 まさに冬景色⛄ 連絡船て懐かしいですね、一度乗ってみたかったのですが… 連絡船を知ってるか知らないかって年代がバレますかね🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しろたそ 2025/02/07 06:35 連絡船があったんですね!青函トンネルができるまでですか?🚢 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チーフ 2025/02/07 13:00 しろたそ そうです。 青函トンネルができるまでの1988年までありました。 青森から函館まで約4時間の船旅だったようです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 村長の嫁 2025/02/07 01:03 すごい雪ですね〜❄️青森は行ったことないので興味あります😃 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示八甲田丸は良いですよね👍
青森駅から直ぐだし、中に入ると機関部が特に迫力あって💦
お休みだったとは残念です😭次回に持ち越しですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさに冬景色⛄
連絡船て懐かしいですね、一度乗ってみたかったのですが…
連絡船を知ってるか知らないかって年代がバレますかね🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示連絡船があったんですね!青函トンネルができるまでですか?🚢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい雪ですね〜❄️青森は行ったことないので興味あります😃