おぎのやの写真

kotone バッジ画像
2025/09/22 20:10

まるてんのところ天

オンラインで購入したところてんをいただきました🥢

ところてん200g、つゆ20gが2セット入ってました✨

 

つゆだけだと寂しいのであおさ粉と白ごまをかけて✨

 

つゆは甘口だったので私には酸っぱさが物足りず😅

なので追い酢をしました✨

 

普段スーパーで買うところてんの倍の量があったので食べ応えバッチリでした😊

コメントする
7 件の返信 (新着順)
なお&ぷりん バッジ画像
2025/10/18 22:06

このところてん、私も以前頼みましたが、食べ応えがあってとっても気に入りました😄
そして私も追い酢しました🤣
うちは何にでも酢を入れたりかけたりするくらい酢好きなので、追い酢必須でした😁


kotone バッジ画像
2025/10/19 01:15

私もお酢好きです💕
お酢仲間ですね~😆✨
この量ですがカロリー低いしお酢使ってるしで夜遅くに食べても罪悪感なくていいですね😊🎶

なお&ぷりん バッジ画像
2025/10/19 11:16

罪悪感ないってのが一番大きなポイントだったりしますよね🤭

せんじ バッジ画像
2025/09/26 11:24

あまり酸っぱくないんですね。
酸っぱくない甘口のところてん、斬新ですね🤭


kotone バッジ画像
2025/09/27 13:56

酸味はほんのりなので酸っぱいの苦手な方でも食べられると思います✨
私はつゆに物足りなさを感じましたがところてんは歯切れもよく美味しかったです😋

あゆっぺ バッジ画像
2025/09/24 07:34

ところてんと言えば酢醤油派ですが、あまり食べないんです😅
苦手意識はおそらく、幼少期にむせたのが原因かと🤣


kotone バッジ画像
2025/09/27 13:52

お酢は気を抜くとむせますよね😵
しかも子どもの頃となると苦手意識が拭えないですね😓
私はよく黒酢酢豚でむせてます😅
でもこちらのところてんはあまり酸っぱくないのでむせずに食べれるかもです💡

なかなか風情がありますね。
良きです。


kotone バッジ画像
2025/09/26 21:42

ありがとうございます😊
暑い日にかき氷もいいですがところてんも涼を感じますね🩵

あさま4号
2025/09/23 08:40

茅野のあたりが寒天の名産地なんですよね。中央線の車窓から「寒天の里」っていう看板を見るのは、ちょっとした楽しみです😊


kotone バッジ画像
2025/09/26 21:38

その様な看板が有るんですね💡
なかなか電車に乗る機会がないので車窓からの景色を眺められるのは羨ましいです😆

村長の嫁 バッジ画像
2025/09/23 00:51

このところてんボリューム満点で食べ応えありますよね😊私はパッケージの色に合わせて青釜でいただきました💙紫も良いですね💜


kotone バッジ画像
2025/09/25 19:51

なかなかこの量のところてんを一度に食べることってないですよね✨
青釜も涼しげでいいですね💙

ハチmama バッジ画像
2025/09/22 23:57

ところてんを釜で食べるのいいですね😆💜
紫釜が良く合ってます💜✨


kotone バッジ画像
2025/09/25 19:47

なかなか紫釜の出番がなく透明なところてんならいけるかも💡と思いよそってみました💜