おぎのわフォトコンテスト

あさま4号
2025/07/12 17:29

宵の風

都心の列車の下窓が開かなくなって久しいですが、たまたまローカル線で座った席の窓が開いていたので、しばらく楽しみました😊

まだ少しぬるい風に懐かしさを感じるうち、きれいな夕焼けも見ることができました。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
せんじ
2025/07/14 07:36

昔は窓を開けて涼んだり、その土地の空気を感じられましたけど今は無理ですもんね😭
窓下にある左右のピンチロック(正式名称は知らない)が妙に固い物があって窓に当たり🎯外れ💥もありましたし🤣
懐かしいです🌟

輸送に全振りする様になってから少し味気なくなってしまいましたね💦


あさま4号
2025/07/15 08:38

「お~い❣️」「やっほー🌟」(死語?)と車外の人に声をかけるとか、そこまでいかなくても、車内と道の通りすがり同士で手を振りあうみたいな光景も減っていますね😢 クルーズ列車やラストランのにぎわいだけは別ですが。

せんじ
2025/07/16 06:08

イベント列車やSL運行の時は地元の人達が老若男女問わず線路脇で手を振ってくれますからね✋
今はそのくらいですかね💦

以前、SLに乗った時に老夫婦が農作業中だったのか、鎌を持って手を振ってたので笑いました🤣
ノリが良いんですけど周囲にも人がいるし危ないなと😱

村長の嫁 バッジ画像
2025/07/14 03:05

夏の夕暮れ時って、少し涼しくなって風も心地良くなってきて、何だか良いですよね☺️


あさま4号
2025/07/15 08:30

この時は虫もいなくて、本当に心地よかったです❣️ 夏って無性に懐かしい感じがありますね😌

ハチmama バッジ画像
2025/07/13 21:51

開いた窓から吹き込む風と、夕焼けのぬくもりが伝わってくる気がします☺️
ローカル線って、こういう優しい時間をくれるんですね✨


あさま4号
2025/07/13 22:38

今や忘れがちですけど、鉄道旅って五感で楽しめるものだったんですよね😖 窓を開けば風が流れていて、景色もクリアに見えて……。

安全性と高速化の両立で、紫外線カットの開かない青い窓ガラス、ひいては二重窓、気密性の高いドア、あまりにも速く流れていく景色と、中と外の一体感はなくなる一方です。

ささやかな抵抗ができるうちは、それを楽しんでます😌