結果発表「第4回おぎのわフォトコンテスト」

大変お待たせいたしました。
「第4回おぎのわフォトコンテスト」(2024年10月19日~2024年12月15日 テーマ:秋を感じた瞬間)の結果を発表いたします‼
今回は「入選1名様・佳作3名様」の発表となります。
それでは早速発表を行います!
まず「入選」作品の発表です。作品はコチラです!

頭屋さん「大根やぐら」
【審査員コメント】
「大根やぐら」をご存じのユーザー様はいらっしゃいますでしょうか?お漬物用の干し大根を作る設備で、高さ6メートル、長さ50メートルほどの大きさがあります。日本の原風景であり、次の世代に残していきたい風景として、今回入選作品に選ばせていただきました。
【頭屋さんコメント】
入賞のメールを頂き驚いています。まさか入賞するとは思ってもいませんでしたので率直に嬉しいです。あまり見かけない大根やぐらの印象が強く選ばれたのかなと思っております。この度は本当にありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
続きまして「佳作入賞」の3作品を発表いたします。

しろたそさん「秋のたんぽぽ」
【審査員コメント】
春に咲くイメージが強い「たんぽぽ」ですが、種類によっては秋に咲くものもあるそうです。写真の子供はお子様でしょうか?小さな手とたんぽぽの組み合わせが大変可愛らしく、「秋のたんぽぽ」の珍しさもあり、佳作入賞に選ばせていただきました。
【しろたそさんコメント】
入賞ありがとうございます。
続いてこちらの作品です!

マー君583さん「坂本ダムの紅葉」
【審査員コメント】
群馬方面から碓氷峠を上ったところにある「碓氷湖」の風景です。四季折々の姿を楽しむことができますが、特に紅葉の季節が美しいとされています。手前のモミジの鮮やかな赤色や、奥の山々の紅葉、湖面に移った紅葉がよく表現されています。
【マー君583さんコメント】
坂本ダム(碓氷湖)は紅葉の絶景スポットです。この様なコンテストが無ければ通常写真を数枚撮って終わる所ですが色々なアングルや湖面に移る逆さ紅葉?等を自分なりに撮影しました。今回皆さん傑作揃いなのでまさか賞をいただけるとは思ってもいませんでした。コンテストに関わっていらっしゃるスタッフの皆様方に改めて御礼申し上げます。大変有難うございました。これからも地道に活動をして行きたいと思います。
最後はこちらの作品です!

コットン寿さん「新米さんの新米」
【審査員コメント】
まず作品名が素晴らしいと思いました。お米収穫作業の新米さんが一生懸命作業をされている姿が印象的です。新米さんが収穫した新米を是非食べてみたいです。
【コットン寿さんコメント】
この度は、輝かしい賞を頂戴し誠に光栄に思います。何気ない日常の一コマが多くの方に見ていただけて、クスッと笑って頂ける。そんな体験は生きる喜びの一つに思います。
こうして美味しい釜めしを頂けるのは、荻野屋の皆さんをはじめ、農家さんお野菜やお肉の生産者さんのお陰であり感謝と敬意を持ってこれからも応援しております。
水や土にも愛と感謝を込めて。この度は、本当にありがとうございました。
入賞ありがとうございます。
受賞された皆様、おめでとうございます!受賞された皆様には賞品を近日中にお届けいたします。
入選1名様:峠の釜めし食品サンプル(実寸大)
佳作入賞3名様:おぎのやオリジナル 峠の釜めしクッション
そしてご応募いただいた全てのユーザー様に感謝申し上げます。
今後ともおぎのわをよろしくお願いいたします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示受賞された皆様おめでとうございます🎊
それぞれに素敵な写真ですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おめでとうございます!
今回も駄目でした⤵
今回もお子さん多めですねー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示受賞された皆様、おめでとう御座います🎊🎯🎊
皆様が投稿された「秋🍁」を楽しく見させて頂きました。
ありがとう御座いました🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どのお写真もテーマに沿った素晴らしい作品ですね🥰心よりおめでとうございます🎉✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示受賞された皆様おめでとうございます🎊👏🏼✨