おぎのやの写真

せんじ バッジ画像
2025/10/25 22:18

ドナドナの途中

お店からお釜を回収してる場面に遭遇。

結構な年配者さんが回収してるのね💦

 

話を聞くと、重労働で腰を痛めてるみたい💥

お釜が一籠で40個入りで約20㎏。

写真を撮っても良いか聞くと、快く了承してくれました。

140周年の掛け紙と黄色釜もサービスで乗せてくれました🤣

 

お釜だけじゃなく、釜蓋も。

その人は、1回で運べる量は約20㎏が限界みたい😱

試しに、お釜も釜蓋も持たせてもらったけど、どっちも結構重い💦

 

コレを1日に何十回も上げ下ろしするのは、流石にキツイだろうな😰

これは良い体験をさせてもらった👍

 

「お兄さん、ガタイも良いし力もあるからどうだい?」

「いつでも募集してるよ」

って、誘われちゃったよ🤣

まさかのリクルート活動🤣

住まいが神奈川で在職中なんですけど・・・

コメントする
5 件の返信 (新着順)
kotone バッジ画像
2025/10/28 23:01

凄い量の釜ですね😲
蓋も何気に重いのでこの量だけでも大変ですよね💦
私には20㎏は持てても持ち上げて積むのは無理そうです😅

あさま4号
2025/10/27 18:16

これが一日分ですか😳 見てるだけで筋肉痛になりそうな量です💪
偶然の巡り合わせでなくて必然だとしたら…、釜めしの神様は転職を促してますよ😂

あゆっぺ バッジ画像
2025/10/27 07:35

わー!凄い!!
20キロ持てても、歩けと言われたら歩けないと思います💦
昨日、水20リットル持ちましたけど、足腰砕けるかと思いました😅

ずぅさん バッジ画像
2025/10/26 09:24

これは貴重な場面!
先日せんじさんが里帰りさせた釜たちも、あんな風に運ばれ行ったんですね~
巡りめぐって、美味しさが詰め込まれ、私たちに幸せを運んでくれることを思うと感慨深いです🥰


せんじ バッジ画像
2025/10/26 11:21

荻野屋の各店舗に長年行ってますけど・・・
この回収する場面に遭遇するのは初めてでした🤩

丁寧に扱わないと、重ねたお釜の下の方が衝撃で割れてしまうそうです。
手荒に扱われてなくて少し嬉しかったです😄

里帰りしたお釜を思い出して、その後を想像してしまいますよね💦
本当に感慨深い場面でした👍

なお&ぷりん バッジ画像
2025/10/26 09:21

それはなかなか貴重な体験ができましたね😄

一籠20kg😱
それを何籠も運んでたら、すぐに腰を痛めてしまいますよね😰
退職後の第二の人生が決まりましたね🤣💦

やっぱり少ないながら色釜もいますね😅


せんじ バッジ画像
2025/10/26 11:14

本当に面白い体験でした🤗
コレを日課としてると、間違いなく腰をやりますよね💥

定年後は高崎にIターンですね🤣
その年齢で腰がもつのかが問題ですけど💦

色釜は少しだけありましたよ。🙇
おじさんが「これは今の期間限定のお釜だから、これもね」って他の籠から出してくれました🤣
荻野屋さん、裏方の人まで優し過ぎです🙇

なお&ぷりん バッジ画像
2025/10/26 11:32

コルセット必須ですね🤣💦
色釜⋯というか釜自体、興味ない方にとったら、持ち帰りたくはない場所とるものなんでしょうね😅
そしてどの方に話しかけても丁寧な対応をしてくださる荻野屋さん、さすがですね🥰💖