トップ > おぎのやの写真 > おぎのやアレコレ > 立ち売り せんじ 2025/10/12 11:05 立ち売り 11:00前から、駅前で当時の様子を再現した立ち売り開始✨ あっという間に囲まれて人気者に🤣 おじさん、ナイススマイル😄 箱の中の釜めしは4個だけど、結構重いのね💦 昔は、箱いっぱいの釜めしを売り歩いたんだよね。 これ、何個入るんだろう?🤔 20個は軽く超えるでしょ💦 昔の販売員の体力と筋力に驚きです🤭 流石に実演販売はしてなかったです🤣 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/10/19 14:51 おじさん、ナイススマイルですね🥰 数個持つだけでもヒーヒー言ってるのに?こんなの持って立売なんてとてもとても💦 ここにお金のやり取りとかもあるんだから、恐れ入りますという感じです🥲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/21 00:28 なお&ぷりん これだけを担いで、短時間に商品を渡してお会計をして・・・ を、何十回も繰り返すなんて本当に尊敬します🌟 自分だったら、体力が持たないし、絶対にお釣りを間違えそうです💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/10/21 06:47 せんじ 立つだけで精一杯になりそうです😨 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/23 04:28 なお&ぷりん 立てるだけなら良いかもしれません💦 30個+飲み物☕+小銭💰だと、持ち上がらないかも🤔 ギックリ腰💥になりそう😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/10/23 19:22 せんじ ですねー! まず立てそうな重さじゃないですよね😆💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/25 10:09 なお&ぷりん 確かに、立つ事すら難しいですね💦 現代人には絶対に無理ですね。 2日目は全身筋肉痛💥で布団から起きれないです😨 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお&ぷりん 2025/10/25 12:00 せんじ 間違いないです😨 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/27 11:37 なお&ぷりん 昔話の人は、体力💪・筋力💪共に化け物過ぎです🤣 今だったら、ブラック業務で直ぐに拡散されそう🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kotone 2025/10/16 22:39 販売されてた方の気力体力共に高かったでしょうね✨ 30㎏超えは私には無理です😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/17 08:33 kotone この重さを担いで動き回るなんて本当に凄いですよね🌟 自分でも無理ですよ💦 絶対に肩と腰を痛めそうです😱 昭和後期には「女性の立ち売りがいた」って聞いた事がありますけど、箱を担いでたのか?カートを使ってたのか?は不明ですね💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハチmama 2025/10/14 21:55 箱の重さもあるので、釜いっぱいだとかなり重いでしょうね💦 当時の販売員の方、本当に尊敬します✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/15 01:35 ハチmama 最大で30個・33㎏だそうです。 それに、お金とお茶を持つとなると合計で40㎏は超えますよね💦 本当に体力勝負💪で凄いですよね🤩 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/10/13 11:03 一段15個で、上に積むかはその人次第でしょうね。箱の造りも頑丈にしないとですし、その重さも加味するとかなり厳しそう😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/15 01:32 あさま4号 小さい箱もあるみたいだから、人によって持ち運ぶ数が違うんでしょうね🤔 電車が到着する度に走り回って売りさばくんですから、体力だけじゃないですよね💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あさま4号 2025/10/16 08:22 せんじ 自分が売り子だったら一万円札のお客には説教したくなりますね😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/16 08:56 あさま4号 乗客の皆さんが買うのに、一万円札💵は嫌ですね💦 お釣りを返す時間が勿体ないから丁度で欲しいですね🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/10/13 08:23 30個で33キロだったそうですよ! おぎのや写真館6に記載がありました✨ 無理ですよね~?!!😱😱😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/15 01:29 あゆっぺ 30個で33キロ!? これに飲み物やお金も持って走り回るんですよね💦 自分には絶対に無理ですわ😱 当時の売り子さんを尊敬します🌟 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あゆっぺ 2025/10/15 07:51 せんじ 売った分だけ賃金を上げる出来高制をとっていたそうなので、やる気出たんだと思います! 私は、楽して最低ラインで構わないので、頑張れません(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/16 09:00 あゆっぺ 売れっ子はかなり稼いだんでしょうね🥳 多く持つ・上手い販売方法・場所取り・等。 色々とコツがあるんでしょうね🤔 自分も歩合💰で同僚と争い💥たくないから、最低ラインで良いです🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 村長の嫁 2025/10/13 00:46 私は都内から2個持って買えるのでも体力奪われますよ🤣本当、昔の方凄いです😲✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 せんじ 2025/10/15 01:27 村長の嫁 陶器だと、2個以上は持ち歩きたくないですよね😰 今の人よりも小柄な体形だったはずなのに、本当に凄いです🤩 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おじさん、ナイススマイルですね🥰
数個持つだけでもヒーヒー言ってるのに?こんなの持って立売なんてとてもとても💦
ここにお金のやり取りとかもあるんだから、恐れ入りますという感じです🥲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示販売されてた方の気力体力共に高かったでしょうね✨
30㎏超えは私には無理です😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示箱の重さもあるので、釜いっぱいだとかなり重いでしょうね💦
当時の販売員の方、本当に尊敬します✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一段15個で、上に積むかはその人次第でしょうね。箱の造りも頑丈にしないとですし、その重さも加味するとかなり厳しそう😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示30個で33キロだったそうですよ!
おぎのや写真館6に記載がありました✨
無理ですよね~?!!😱😱😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は都内から2個持って買えるのでも体力奪われますよ🤣本当、昔の方凄いです😲✨