おぎのやの写真

せんじ バッジ画像
2025/10/06 10:17

荻野屋 高崎高島屋店

何でオープン初日に丁度お休みなのかな、不思議だ🤔

これは、高崎に行きたくなっちゃうじゃん🤣

 

と、いう事で無事に「高崎高島屋 限定掛け紙の釜めし」を入手👍

 

百貨店自体がメインの掛け紙は初めてですね。

釜色もお祝いの赤✨

 

イートイン席も4席あって、メニューも「釜皿定食」・「牛めし定食」・「親子めし定食」に加え、「牛すじカレーセット」・「骨付きチキンカレーセット(10/15~)」と色々ある😋

 

どれも美味しそうだけど・・・

地下の食品売り場でカレー🍛のイートインって、臭いが🤣

 

高崎での用事はお終い✨

まだ時間もあるし、「めら蔵」か「群馬の台所」で昼食にしようかな。

どっちにするか迷っちゃう🤔

 

それとも「登利平の鶏めし弁当」にしようか?

コメントする
4 件の返信 (新着順)
あさま4号
2025/10/07 06:41

初日に行けたのはラッキーでしたね☺️
牛めしと親子めしのイートイン、利用したいです❣️


せんじ バッジ画像
2025/10/09 09:49

販売期間が1ヶ月近くもあるから急がなくても良かったんですけどね🤔
でも、オープニング初日だと行きたくなりますね🤣

あさま4号
2025/10/09 20:29

いや〜、突き詰めれば発売初日の日付も重要ですよ❣️

せんじ バッジ画像
2025/10/10 01:31

収集のマニアの言い分だと、「販売初日の日付が一番価値がある🌟」って言いますよね😅
別に、「物が手に入れば日付なんて別にいいじゃん」って思うけど💦

初日に行って購入した自分が言えた事じゃないんですけどね🤣

あさま4号
2025/10/11 06:47

本も「初版こそ価値がある」というのが一般的な認識ですね。でも、書き手側は「初版なんて誤植だらけでしょ」という感覚だったりするみたいです😅 
「だらけ」は誇張にしても、完全には避けられないのも事実でしょうね。

せんじ バッジ画像
2025/10/13 08:33

確かに、ファン達は本📖の初版にこだわりますもんね💦
書き手側と認識が違うのが面白いですね🤣

今まで、2・3回は誤字を見つけた事がありますよ🌟
見つけると「編集者でも気付かなかったのを見つけた!」って、少しだけ嬉しくなります🤣

村長の嫁 バッジ画像
2025/10/07 00:59

私、地元が柏なんですけど、柏駅でもよく催事で釜めしを売っているので、柏高島屋にもいつかopenしてくれないかなぁと淡い期待を抱いております🥹💕


せんじ バッジ画像
2025/10/09 09:45

高島屋柏店に荻野屋さんが開店したら、食事以外に他のお店には行かなくなりそうです🤣

地元にあると、きっと通っちゃいますね🤭
ヘビーユーザー間違いなしです✨

kotone バッジ画像
2025/10/06 21:08

今月のイベントに高島屋店のオープン日にと釜めし神様降臨ですね😆✨
確かにこのスペースだとカレー食べてるのバレちゃいますね🤭🍛
でも美味しい匂いに引き寄せられる人続出かも😆


せんじ バッジ画像
2025/10/07 00:57

今月も釜めしの神様が降臨してるのかもですね🤣

厨房を目の前に食べるのも良いかもしれないです👍
カレー🍛の臭いは人を引き寄せますから、客寄せにもなるかも💦
他の売り場でカレー関連の商品が増えたら笑えるんですけどね🤣

しろたそ
2025/10/06 12:17

羨ましい!行列ありました?🥹


せんじ バッジ画像
2025/10/07 00:53

今回は鉄道が絡んでないので、全く並ばなかったです🤣
開店と同時でも6人位でした👍
余裕でしたよ🌟😄🌟