おぎのやの写真

あさま4号
2025/05/29 11:35

ぬいぐるみの居場所。

デスクワークの際に、お腹の前に置いて猫背を防止するぬいぐるみ。

これの「ちいかわ」版が出ていたのでつい買ってしまったのですが、ぬいぐるみとしては座りが悪い、そもそもぬいぐるみが猫背で不憫…と、予習不足ゆえの問題を抱えてしまいました😅

もし同様に置き場所が悩ましいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ釜めしの空き釜に。二重あごになりつつも、ほどほどに収まります。

昨今の殺伐とした状況からしますと、「ちいかわ」とのコラボは危険かもしれませんが、掛け紙はピンク、釜の釉薬は白(たぶん荻野屋史上初)の1種展開で、購入は1人1個。それを1年くらい続ければ騒動にならないような気も、…いたします😌
 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ハチmama バッジ画像
2025/05/30 23:19

すっぽり釜にうさぎ入ってますね😍💕
ちいかわ大好きなので、今一番コラボして欲しいと思ってます🥰
白い釜だとより嬉しいですね💓
確かに1年位販売続けてくれたら、安心して買えそうですよね✨
その時はオンラインでもぜひお願いしたいです☺️


あさま4号
2025/05/31 00:53

お好きな方がいらして嬉しいです🥰

ちいかわはファン層が幅広いので、認知度アップのコラボ対象としては魅力的ですよね❣️

今の丸っこい釜は本当に「なんか小さくてかわいいやつ」だなと思ってます😊

あゆっぺ バッジ画像
2025/05/30 07:38

そんなぬいぐるみがあるんですね!

ちいかわコラボは危険ですね💦
例えば、買う人が多くて生産が追いつかず、荻野屋さんが謝罪する未来なんて見たくないですよねー😞
必ずいつか買えるようにしてくだされば、私も待ちます😄


あさま4号
2025/05/30 08:38

正式名は「ボクたちねこぜな ふんばるず」でした。何か役に立つぬいぐるみならいいかな〜と思って買ってしまいました。

ちいかわの公式グッズは再生産しない場合が多いので、初日に人が殺到してしまうんですよね😓 

このぬいぐるみや、神戸風月堂のゴーフルとレスポワールについてはすっかり落ち着きましたから、継続商品に関しては案外そんなもの、という面もあります。

もしコラボ釜めしを販売するなら、あまり食べたことのない人に買ってもらうということで、中身はノーマルでいいかなと思ってます☺️

せんじ
2025/05/30 05:50

重さと高さが本立てに丁度良いですね👍
お釜にッタリサイズがステキです😄

「ちいかわ」とのコラボは色々な意味で危険ですね💦
1人1個の限定でも、何度も並ぶ人・仲間を呼んで集団で買いに来る人もいますからね😱
店舗とオンラインの両方で大量に販売するしか対策が・・・


あさま4号
2025/05/30 08:52

やや立ち気味になるので少し押し込んでます😅

限定販売の最初と最後はどうしても混乱しがちですよね。クレジットカード購入限定の通販なら1人1回のチェックがしやすそうですが、売り手の立場からすると、気安い商品であるべき駅弁にそこまでは…というところでしょうか😥

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/29 12:01

ちいかわとコラボしたら大変でしょうね🤣本当、期間長くないと手に入らなさそうですよね😅つかもとさんでは白釜出ているのに荻野屋さんでななかなか出なくてもどかしい気持ちです😂🤍


あさま4号
2025/05/29 15:01

京焼の都をどりの団子皿でも、白はやさしくて洗練された感じがしますよね。
フリーレンコラボでは叶わなかった白ですが、ちいかわならもしかして?と妄想しています😄

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/30 01:13

シナモロールの時も白でもおかしくなかったですよね🥺🤍なかなか白釜が出ないのには訳があるのか気になっちゃいます🤣

あさま4号
2025/05/30 08:18

シミや汚れが目立ちやすいので、再利用に向かない色ではありますよね。でも、器の持ち帰り率の高い限定なら🥺と望みを捨てずに待っています❣️

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/31 17:24

我が家はつかもとさんの"kamacco"の白色を使ってますが、特に汚れも目立たずに綺麗に保ててます🤗✨いつかは白も荻野屋さんで出るとは思いますが…いつになりますかね😂💦

あさま4号
2025/06/01 13:31

白のkamaccoお使いでしたか🥰 問題ないようならぜひ荻野屋さんにもトライしていただきたいですね❣️

「一番人気は採用も検討! ラインナップに加えたい峠の釜色」みたいなアンケートがあると楽しいかも😄

村長の嫁 バッジ画像
2025/06/01 15:59

実はkamaccoは3つ家にあり😂1合炊き×2、2合炊き×1あります🤣✨1合炊きはひとつが飴色もうひとつが黄緑色でそちらも可愛らしい色なので、ぜひ釜めしでも作っていただきたいです😊💚

あさま4号
2025/06/02 18:36

黄緑、明るい印象ですね❣️

今の季節の新緑や鮎に使う蓼酢の色に重なるので、それこそ温夏に使えたかも🤔