おぎのわ

おぎのやの写真

ai バッジ画像
2024/07/05 15:17

昔の掛け紙

東部湯の丸サービスエリア下りの売店で今までの掛け紙が飾ってありました。

見ていたら昔のは120円😳

コメントする
7 件の返信 (新着順)
村長の嫁 バッジ画像
2024/07/10 00:36

120円!今じゃ10倍ですね😅ここ数年でも値上されてますし、また高くなりそうですよね🥺


ai バッジ画像
2024/07/10 06:03

材料も値上がってますから仕方ないとはいえお財布が😂
物価高に対しお給料はそんなに変わらない🥲

サケザン
2024/07/06 09:03

お〜…昔の掛紙ですかぁ…いいですねぇ…見てみたいですねぇ😄

その値段…今の約1/10…ですね😅


ai バッジ画像
2024/07/07 14:22

掛け紙も時代と共に変わってきてて見てて面白かったです✨

ひでちゃん バッジ画像
2024/07/06 03:05

当時の120円がどのくらいの価値か気になりますね🤔


ai バッジ画像
2024/07/07 14:21

当時の120円はきっと価値が高かったですよね😅

ハチmama バッジ画像
2024/07/06 00:01

120円にはびっくりしちゃいました🤭✨


ai バッジ画像
2024/07/06 08:34

あの当時にしたら値段の価値は今と変わらないんでしょうけどびっくりですよね😂
700円くらいまでは掛け紙に値段が載ってました🤭

ハチmama バッジ画像
2024/07/06 18:09

700円位までは掛け紙に値段が載ってるんですね😊直接行って実物の掛け紙を見てみたくなりました☺️

かおᕱ⑅ᕱ バッジ画像
2024/07/05 21:11

120円。すごいお値段ですねー。
給料が何万円みたいなときの時代ですかねー。


ai バッジ画像
2024/07/06 08:32

卵1個が何銭とかの時代ですかね🍳

頭屋 バッジ画像
2024/07/05 16:08

当時の物価がどのようだったのか分かりませんが
120円が150円そして200円となっていったようです😊


ai バッジ画像
2024/07/05 20:23

当時にしたら120円はちょっと贅沢な駅弁だったんでしょうかね☺️

なつほ
2024/07/05 15:26

120円⁉️
眠かったけど、値段見て飛び起きました😆


ai バッジ画像
2024/07/05 20:25

掛け紙2度見しちゃいました😂