なお&ぷりん

2025/08/24 04:03
牛めしイートイン🐮
KITTE大阪店に14:00前に着き、冷蔵ケースの中を覗きこむと、限定6食の牛めしがあと2つあるではありませんか!
でも釜保管問題に直面している私⋯。
すごく悩みましたが、食べて帰れば大丈夫!ということで、温めてもらって頂くことにしました😊
レンジでホカホカアツアツになってもお肉は全然固くなることなく柔らかくて😍
最高に美味しい牛めしでした🥰
食べ終わり、店員さんに「あのぉ⋯この釜なんですけど⋯」と切り出すと「お持ち帰りいただけますよ!」と、笑顔の返答が😊
普通は持って帰りたいと思われる方が大半ですよね、きっと⋯。
釜が大好きすぎる愛を伝えたうえで、今 家に60コあるから増やせない旨をお伝えしたところ、ビックリしながらも、快く引き取ってくださいました🙏
保管場所さえあれば、本当なら連れて帰りたかったのですが⋯。後ろ髪引かれる思いでした😢
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お釜が60個もあるとは凄いです💦
保管場所もお釜専用になってて凄そう🤣
店員さんもお持ち帰りが前提で話が進むのが流石です🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家に60個は店員さんもびっくりされたでしょうね😅
なお&ぷりんさんの荻野屋愛が伝わってますね💕
私はいつも釜めしは持ち帰りなので、一度もイートインしたことないのですが、いつか金の釜の前で食べてみたいなーって思ってます🧡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家に60個?!!!!
そんなに溜まっていたんですね😱
私は定期的に、上里SAに里帰りさせているので、今は6個里帰り待ちくらいです🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示店員さんは、「黒釜は珍しいし欲しいよね、持って帰りたいよね💕」って善意で思っちゃいますよね😂
しかし60個って、ほんとすごい😱 店員さんもさぞや驚かれたでしょう。
入口や順番、進むスピードは人それぞれにせよ、この流れ⬇️が、おおむね《おぎのやファンあるある》でしょうか❓
(1)出会い
「容器が本物の土釜❣️ 峠の釜めしすごい👏」
(2)初期
「パルプ? いやいや、やっぱりお釜じゃないとね👍」
(3)前期
「期間限定商品とか色釜もけっこうあるんだ❗️ いいな〜、全色集めよう😄」
(4)中期
「オンラインでも釜めしが買えるなんて、サイコーじゃん😆」
(5)後期
「お釜がたまってくると…、パルプはパルプでいいんだよね😅」
(6)末期
「お釜を増やさず食べるには…(切実)💦」
わたしは(3)で深刻化せず、(5)に差し掛かりつつあります☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家に大量にあるけど何だかんだ持ち帰りたくもなるんですよね😅笑