おぎのやの写真

あさま4号
2025/06/16 19:57

憧れの黒釜❗️

近ごろ続いた黒釜の投稿が目に焼き付いてしまって、とりあえず手近な「日本橋の釜めし」の初購入を決意❗️

ふっくらした大ぶりの椎茸に真っ先にかぶりつき、「む~♡」と喜んだ次の瞬間、ふと思う。すでに夏仕様なのか味が濃い? ちらりと掛け紙を見てみると…、食塩含有量が6.6gとなッ😅 

すき焼き風釜めしとしてはボリューム十分で、とっても美味しくいただきました❣️  ただ、 髙島屋限定とはいえレギュラー商品なので、もう少し塩分控えめですとよりリピートしやすいかと思います🙇‍♀️

コメントする
4 件の返信 (新着順)
せんじ
2025/06/18 01:53

「日本橋の釜めし」は美味しいでよね🤤
特に香ばしいネギが好きです💕

塩分量がそんなにあったとは驚きです🤔


あさま4号
2025/06/18 19:01

おネギ、美味しいですよね~❣️ もう1本食べたいくらいでした🥰

すき焼き系釜めしの塩分量は多めになってしまうのか、るろうに剣心の時は7.6gだったようです😳

知らないとちょっと驚きますが、1日3食で調整すればいいことですし、わたしは「鰊みがき弁当」(確か8g台)なども見かけたら食べてしまいます😅

せんじ
2025/06/19 01:36

塩分も1食ずつ計算ではなく1日のトータルで問題ないですからね👍
施設の食事や日々の食事制限を厳しくしてる訳じゃないですし。
過剰摂取が毎日続いたら問題ですが、御馳走🍴の時位はオーバーしても😅

美味しい物は糖分・塩分・油分で作られてますからね。
推奨数値以内に収める方が難しいです💦
過剰摂取は体に悪いけど、精神面的には充実します🤣

ハチmama バッジ画像
2025/06/17 23:29

日本橋の釜めしはまだ食べたことないのですがおいしそうですね🥰
黒釜は渋くてカッコいいですよね🖤使わずに大事にしまっています☺️


あさま4号
2025/06/18 19:06

静態保存されているのですか☺️ 黒釜はツヤ黒で、塗椀みたいな高級感がありますよね❣️ 白いご飯を盛ると、透き通るように見えてきれいです。

日本橋の釜めし、ぜひ召し上がってください。ネギやこんにゃくは群馬の特産なので、そもそもすき焼きは荻野屋さんと相性抜群なのでした🌟

あゆっぺ バッジ画像
2025/06/17 07:56

日本橋の釜めし、まだ食べたこと無いんですよー!
塩分強め、心しておきます✨


あさま4号
2025/06/17 19:25

しょっぱさについては、食べるときの体調や「ごはん+おかず」のバランスによって感じ方は様々あると思いますが、数値で見ると、ラーメンを汁まで飲み干した場合に匹敵するので、ちょっと驚きました😅

釜めし自体の塩分が多い時は、お漬物ではなく、何かあっさりした付け合わせがケースに入っていたりすると安心感が増しますね🥺

村長の嫁 バッジ画像
2025/06/16 23:41

初黒釜だったんですね🖤✨日本橋の釜めし好きなんですけど、なかなか日本橋って行かなくて、まだ1度しか食べた事ないんですよ🥺すき焼き風で美味しいですよね❣️


あさま4号
2025/06/17 19:24

できるだけ色釜沼に入らないように心がけているのですが、白いご飯が映えるので、黒はあってもいいかなと言い訳を思いつきました😅

日本橋の釜めしは入荷がやや遅いこともあって、おぎのやファンの方でも召し上がっている回数が少ないのかもしれないですね。

釜めしの具としてはちょっと珍しいおネギがよかったです❣️ お肉たっぷりで全体のバランスもよく、美味しくいただきました。

だがしかし! これはまだ「釜めし牛肉四天王」の一角。
湖畔の釜めし、峠の牛めし、有楽町の釜めし弦も、近いうちに食べてみなくてはと思っています🤗

村長の嫁 バッジ画像
2025/06/19 07:33

私はこんにゃくが好きでした🤭💕黒釜はどんなお食事にも合うのでオススメです🖤✨牛肉系なら私は断然ローストビーフ推しなので、有楽町の釜めし弦はかなりオススメです👏🏼荻野屋さんのローストビーフは美味しいですよ🐮✨

あさま4号
2025/06/19 11:29

湖畔の釜めしも最初はローストビーフでしたね❣️ 牛釜めしのバリエーションを楽しみたいと思います☺️

村長の嫁 バッジ画像
2025/06/20 04:58

そうなんですよ🐮オンラインで取り扱うようになる時に時雨煮に変わったみたいです🥺