せんじ
2025/11/08 17:07
第8回 掛け紙の紹介
今回は秋なので変化のあった「ピンクリボン🎀の掛け紙」を紹介させて頂きます。
ピンクリボン🎀の掛け紙は2013年から販売開始。
【1枚目】
発売初年度の2013年版。
「左:諏訪店・右:横川店」の掛け紙。
諏訪店の方が、「駅弁マーク」や「ぐんまちゃん」のロゴが入ってないからシンプルです。
【2枚目】
「左:2018年・右:2019年」の掛け紙。
2018年と2019年では「原材料名」の表記の仕方が違いますね。
2018年のは「栄養成分表」記載されてないし🤔
2019年は、2020年4月から「栄養成分表」の表示義務化する前の移行期間中だったみたいです💦
その為、掛け紙の表示に大きい変化が見られた年でもありますね。
「駅弁マーク」と「ぐんまちゃん」のロゴがカラーになってます。
「栄養成分表」が追加された為、「ぐんまちゃん」と「紙マーク」の場所が右端に変わってます🤭
ピッタリとハマってるけど、無理やり詰め込んだ感が🤣
【3枚目】
「2023年」の掛け紙。
2023年から縁取りがピンクで配色されました。
何故か2023年だけ通常の掛け紙にピンクリボンマーク🎀が付きました。
八幡山工場のだから?🤔
そして、リストラ💥された「ぐんまちゃん」・・・😭
横川工場と諏訪工場でピンクリボンの掛け紙は毎年微妙に違うんですよね🤭
両方欲しいんだけど、毎年この時期は何かとバタバタしてるので諏訪店まで行けないのが残念です😰
今年も新商品ラッシュ✨で行く余裕すらなかったし💦
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピンクリボンの掛け紙はずっと同じだと思っていましたが少しずつ変化しているんですね💡
来年もどこか変わってるかもしれないですね🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このように並べてみると細かく違いがわかって楽しいですね😊
昔はピンクの縁どりもなかったんですね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぐんまちゃんのリストラが切なすぎます🤣せんじさんは何年前から掛け紙を集めているのでしょうか😲?!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同じようですが、このように比べると違いが良く分かりますね!
ぐんまちゃんリストラ🤣
復職されることを祈っております✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回も勉強になりました😊 ピンク縁取りになったのはわりと最近なんですね。
ぐんまちゃんはモノクロで載せては困る、となったんでしょうか。それだけのために4色製版していたら確かに無駄かも😅