おぎのわ

おぎのやの写真

せんじ
2025/05/16 16:51

変更確認

今日、諏訪に行ってきました。

目的は観光ではなく湖畔の釜めしの確認に🤣

 

店頭販売も掛け紙は140周年に変わってました😄

冷蔵ではなく、出来立ての湖畔の釜めし・・・

温かくて美味しかったです😋

 

わきさん の投稿でもありましたが、通常の釜めしの掛け紙が変わりましたね。

140周年記念の期間限定販売だそうです。

コレは2022年秋に販売した復刻ば・・・💦

この掛け紙の販売期間は5/15~9/30まで。

お釜と中身は通常の釜めしと一緒です。

この期間中、通常の釜めしは140周年記念掛け紙になって、オレンジ色の掛け紙は販売しないそうです😥

オンライン販売はオレンジ色のまま販売だそうですよ🤣

コメントする
4 件の返信 (新着順)
kotone バッジ画像
2025/05/17 23:42

私もいつか出来立ての湖畔の釜めし食べに行きたいです✨
期間限定の掛け紙は9/30までなんですね💡
教えていただきありがとうございます😊


せんじ
2025/05/18 00:56

オンラインの冷蔵も良いけど、現地で出来立ての湖畔の釜めしは格別です😄
機会があれば是非食べに来て下さい👍

定員さんは9/30って言ってましたね。
公式で記念掛け紙の販売も期間も発表してないから、ネタバレになると思ったんですけど💦

もう発売されたから販売期間だけでも告示してくれたら安心できるんですけどね😅

ハチmama バッジ画像
2025/05/17 19:28

湖畔の釜めしおいしいですよね🥰
オンラインでしか食べたことがないので、出来たて食べてみたいです😋
今日、KITTE大阪の荻野屋さんで釜めし買ったら、通常のオレンジの掛け紙でした😅
復刻版の掛け紙を期待して行ったのですが、オンラインと同じみたいですね💦


せんじ
2025/05/18 00:50

冷蔵のを温めても美味しいのに、出来立ては更に美味しかったです👍

KITTE大阪の店舗は通常のオレンジ色の掛け紙だったんですか😰
大阪は変更地域に入ってない?遅れてる?期待して行ったのにショック💥ですね😭

投稿された釜めしの掛け紙に「冷蔵」と表示されてたから、大阪は冷蔵輸送(オンライン用)で違うのかもしれませんね。
オンライン用は通常の掛け紙って言ってたし💦

ハチmama バッジ画像
2025/05/18 21:59

確かに💦💦KITTE大阪はオンラインと同じ冷蔵です😅
だから通常のオレンジ色のままなんですね😓ありがとうございます✨納得できました😅

せんじ
2025/05/19 01:50

いえいえ、こちらこそ🙏
大阪の釜めしはオンラインと同じ冷蔵の販売だと初めて知りました💦

せっかくの140周年だから、冷蔵も記念掛け紙にして欲しかったですね🤔

あさま4号
2025/05/16 19:42

情報ありがとうございます! 記念に食べに行きます! アスパラが立派ですね😊


せんじ
2025/05/17 00:59

140周年は通常の釜めしだから何処の店舗でも購入できるのが良いですよね👍
違いは製造工場の表記だけなので🤣

湖畔の釜めしはアスパラが立派で見た目も強いですよね💦
是非、現地で出来立てを召し上がって欲しいです😋

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/16 16:53

オンラインでも美味しいですが、諏訪店で食べるほかほかの湖畔の釜めしはさらに美味しいですよね😋復刻版はしばらく販売なんですね!それなら私も買えそうです😄✨


せんじ
2025/05/16 16:58

店舗で出来立ては格別の味ですよね、お代わりしたくなります👍

復刻版は3ヶ月半も販売するから、皆さんが入手できますね😆
こんな期間限定販売はステキです👍

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/18 13:02

レンチンだと結構熱々になりますが、あのお店のほかほか具合がちょうど良くて、やはり店舗で食べるのは良いですよね😋復刻版はたくさんの方が買えそうですね😆✨

せんじ
2025/05/19 02:00

レンチンは時間加減⌛が何気に難しいですよね💦
周囲は温かいのに中心が温かったり冷たいとガッカリします😟

出来たてだけど、熱過ぎずホカホカで食べ頃なのがステキです👍
本当に店舗で食べるのが1番おいしいですよね🤤

村長の嫁 バッジ画像
2025/05/19 03:08

レンチンはムラがあったりしますもんね💦そうなんですよね、出来たてだけどちょうど良い温かさで、そこでしか味わえないという贅沢な気持ちがまた最高なんですよね〜🤤✨

せんじ
2025/05/20 05:53

現地で出来たてを食べる✨
最高の贅沢ですね👍