おぎのわ

おぎのやの写真

村長の嫁 バッジ画像
2024/06/20 05:14

ちょこっと特殊な釜✨

左の釜、私は数年前につかもとさんで見つけて購入しました😊こちらの釜は以前、高崎駅の"群馬の台所"にて店内で釜めしを提供していた釜なんです✨"おぎのや"の文字はありませんが、おぎのやさんで使われていたものです✨普通の釜より少し小さいかな?艶がありちょっと高級感があります✨ちなみに一時有楽町の弦さんでも使用されてました(写真2枚目)!ひとつしか持っていないので使わずに大事にしてます🩷

コメントする
7 件の返信 (新着順)
mimi₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎
2024/06/21 23:31

このサイズ使い勝手よさそうで欲しいです〜‼️
売ってないと知るとほしくなるマニア心に火がついちゃいますよね🔥


村長の嫁 バッジ画像
2024/06/23 01:44

ちょっと高級感もあり、お料理に合いそうです🤭✨貴重だと余計にほしくなりますよね🤣💕

サケザン
2024/06/21 22:09

釜♪
釜ですねぇ♪♪♪
……すみません、少々取り乱してしまったようで…🤣

有楽町弦に空き釜としてカウンター前にディスプレイ兼収納として積んであるノーマル釜と小釜の中間位の釜とは別物ですよねぇ…?
あの有楽町弦に積んである味噌汁を入れたらちょうど良さそうな中釜って…何かの料理で使われるんでしょうかね?
前々から気になっていたのですが…知っています?それとも私の目の錯覚か何かで…見間違いかもしれませんが…😅(私は有楽町では釜皿とノーマル釜で提供される物しか食べた事ないので😅)


村長の嫁 バッジ画像
2024/06/22 00:47

中間釜とは別物です✨あの中間釜は、前に"峠の釜めし親子"という普通の釜めしと少し小さめの釜めしのセットで販売されていたものなんです😊(確か食育がテーマで親子で一緒に食べる的なお子様サイズだったような?)多分一度しか販売されていないので、この中間釜も結構貴重かもしれません✨我が家にもあります🤭

サケザン
2024/06/22 05:53

わぁお‼️‼️😮
そのようなものがあったのですね❗
知らなかったです。ありがとうございます😄
う~ん…たしかに、その釜貴重ですね😄いいですねぇ♪

その釜で味噌汁飲んでみた〜い😆
きっと最高の味でしょう☝️🤣

村長の嫁 バッジ画像
2024/06/23 01:43

また中間釜販売してほしいですね😆お味噌汁も合いますが、お茶碗にもちょうど良いサイズでなかなか使い勝手が良いです👏🏼✨

サケザン
2024/06/23 02:34

ホント、ぜひ販売してほしいですよね☝️🤤(荻野屋さん、企画お願いいたします☝️😅)

なるほど…お茶碗サイズですね🤔深さも茶碗として使うのに最適かもしれませんねぇ😆
私は今までは、普通の釜をお茶碗代わりにして使ったりしたこともあったので……中間釜があれば、「ちょっと深過ぎ…😥」とか「ちょっとご飯盛り過ぎ…😥」とか、なくなるかもしれません🤣

村長の嫁 バッジ画像
2024/06/24 00:06

中間釜は手のひらにすっぽりサイズなのでお茶碗にちょうど良いです🤭✨普通の釜のサイズだとちょっと大きいですもんね😂

サケザン
2024/06/24 23:01

そうなんですよねぇ…
普通釜は豚汁やもつ煮などを入れるのには良い感じと思っています(保温性も含めて)☝️😆
……ですが、最初から"おかわり"するつもりなら、普通釜での普通盛り、もしくは大盛りも便利かもしれないですけどねぇ🤣
(もはや、『丼』ですが🤣🤣🤣)

村長の嫁 バッジ画像
2024/06/26 01:28

具沢山の汁物や大盛りごはんは普通釜がちょうど良いですね🤭✨普通釜でごはん食べると、本当に"丼"になりますよね😂1合炊けるサイズですもんねぇ😂✨

ai バッジ画像
2024/06/21 07:07

微妙に形も違うんですね😮
群馬の台所行ってみたい所です✨


村長の嫁 バッジ画像
2024/06/22 00:44

ちょっと小ぶりで高級感があります✨群馬の台所行ってみたいですよね😍なかなか高崎行かないので🥺

ひでちゃん バッジ画像
2024/06/21 03:06

レアで貴重な釜ですね!
文字が無いのを初めて見ました


村長の嫁 バッジ画像
2024/06/22 00:43

つかもとさんでもいつもある訳ではないので結構貴重だと思います🤭✨

かおᕱ⑅ᕱ バッジ画像
2024/06/20 17:59

群馬の台所!このお店行ってみたいところなんです。
とってもおいしそう。
私の食いしん坊欲が爆発しそうですよー。

とってもレアな釜見せていただき有難う御座います。
さすがですー!


村長の嫁 バッジ画像
2024/06/21 04:30

私も群馬の台所行ってみたいんですけど高崎遠くて🤣💦逸品料理は有楽町と同じようなメニューありますけどやっぱりお店にも行ってみたいです✨

頭屋 バッジ画像
2024/06/20 12:41

貴重な釜ですね✨
大切にお持ち下さい😊


村長の嫁 バッジ画像
2024/06/21 04:29

つかもとさんでもなかなか見かけないので貴重だと思います🥰✨

すーさん
2024/06/20 11:57

これはレアですね(^^)‼️


村長の嫁 バッジ画像
2024/06/21 04:28

運良く出会えました🥰✨